黒板の前に置かれた自転車が、部屋のインテリアとなって素敵です
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
事務所を住居にリノベーションしたお部屋にお住まいの吉金様。
リノベーションしたお部屋とインテリアについて、お話しを伺ってきました。
■引っ越しのきっかけは?
転勤です。出身は大阪なのですが、大阪・静岡・東京での勤務を経て、長崎へ転勤となりました。
■リノベーションしたこのお部屋に決めた理由は?
長崎への転勤前に住んでいた部屋がデザイナーズマンションで、
長崎でもデザイン性のあるお部屋を探していたんです。
デザイン性のあるお部屋を選ぶと、どんな家具を置いてもおしゃれになるので楽なんですよ。
ちょうどリノベーションのお部屋に退去予定が出たとのことで、即決でしたね。
■退去予定の段階で決めたんですね。実際にお部屋を見たとき、どのように思いましたか?
無垢のフローリングの雰囲気がいいですね。何を置いても様になるというか。
コンクリートむき出しの天井も無骨でかっこいいなと思いました。
■ありがとうございます。住んでみていかがですか?
場所がすごくいいですね!自炊をほとんどしないので外食する機会が多いのですが、
すぐ近くにたくさんの飲食店があるので便利で助かっています。
また、収納が多いところも気に入っています。
玄関横にあるシューズボックスや、寝室のオープンクローゼット、
リビングには納戸までついており、荷物が多い自分にとってはありがたいです。
部屋でのんびりお酒を飲むことも多く、くつろげる空間となり満足しています。
■どこを切り取っても絵になるお部屋ですね!インテリアはどちらで購入されたのですか?
ほとんどは、長崎に転勤前から持っていた家具たちです。
カーテンは長崎で購入しました。確かニトリだったかな。
絵や写真は、海外旅行の際に購入したものです。
海外には、安くてかっこいいものがたくさんあり、旅行の楽しみのひとつとなっています。
長崎の家具屋さんでは、イズミファニチャーさんに行ってみたいですね。
おしゃれな家具や雑貨がいろいろありそうで、楽しみです。
■飾っている自転車も素敵なインテリアになっていますね!
趣味が自転車なんです。以前は自転車のレースにも出ていたんですよ。
最近は、もっぱら休日の息抜きとなっています。
野母崎まで自転車で行って温泉入って帰ってきたり、ぶらぶらしたり。
専用の器具があるので、部屋で自転車のトレーニングなども行っています。
■専用の器具で、自転車を飾ることもトレーニングに使うこともできるのですね。
自転車のバックにある黒板も上手に使っているという印象でした。
せっかく黒板があるので、何か書かないといけないなと思いまして、いろいろ書いてみました(笑)
書いてある「大将の戒め」という言葉は、自分が管理職になる時に、かつての上司から頂いた言葉です上に立つものの心構えのようなもので、自分にとって大切な言葉となっています。
■今後このお部屋でやりたいインテリアはありますか?
ガラスケースを追加したいと思っています。
バックや靴をガラスケースに入れ、もっと飾っていきたいです。
自転車がインテリアの一部となり、洋服や靴も見せる収納でインテリアに変身させていた吉金様。
アンティーク調の照明に照らされたリノベーションのお部屋は無骨でかっこよく、取材陣も大興奮でした。長崎での新生活、楽しんでくださいね!
------------------------------------------------------------------------------------------------------------